賃貸アパートのカウンターキッチンで食洗機を設置した方法。【7つの手順・確認内容】

対面キッチンに食洗機を設置 家電

キッチンが狭くて食洗機が置く場所がない。
キッチンに置くと調理スペースが確保できない。
食洗機により、対面キッチンの窓から子供が見えなくなる。
対面キッチンのカウンターの幅が狭い。

といった理由で、食洗機の設置をあきらめていませんか?

わたしも最初諦めていましたが、家事の労力を減らしたく、食洗機を設置を決意しました。そこで、対面キッチンの外に食器棚をおくことで設置することができましたので、設置する方法を紹介します。

具体的には設置する際に検討した7つの手順とその確認内容をまとめました。併せて実際に設置した際に検討、実施したことと共に注意点などを記載しています。賃貸アパートやカウンターキッチンならではの内容も含んでいます。

本記事ではパナソニック製の卓上のファミリー向け<レギュラータイプ>を想定して、記載しています。少人数向け<プチ食洗>は寸法等一部仕様が異なりますので、ご注意ください。

1.食洗機の置き場所の確認

確認内容

・設置の目安の幅56×奥行36.5×高さ65mmのスペースを探す。
・ドア開放時はぶつかるものはないか。奥行きが58.5cmになる。
・ガスコンロなどの熱源から15cm以上離す。
・設置面積以上を確保できる水平の台が必要。
・台は30kg以上耐えれること。※2

食洗機は左右後ろに0.5cmの空間が必要ですので、設置の目安には本体の大きさからその分スペースを足しています。

耐荷重の計算は下記のように計算しています。
食洗機の重さは約19kgです。食洗機は一回2.5ℓの水を循環して使用しているため、水の重さは2.5kgになります。お茶碗を測ると約0.2kgあり、食洗機の収納容量は40点でしたので、食器の重さを8kgと仮定しています。合計約30kgになりますが、ぎりぎりのためもう少し余裕を見た方がいいと思います。

検討したこと

設置の目安を満たす場所を間取りから考えました。しかし、我が家の場合、下記の理由によりキッチンに置くことができませんでした。

作業スペースに置くとガスコンロから15cm離せない。
作業スペースは、料理をするためスペースを減らせない。
食洗機ラックを使用すると、高くなり食洗機の上の段に手が届かない。
シンク端から蛇口までの距離が食洗機の幅よりも小さい。
蛇口方向に開くようにすると、シンクのドア開放時蛇口にあたる。
対面キッチンのカウンター部の幅が狭く、高さ調整脚は必要。
対面キッチンのカウンター部に置くと子どもの姿が見えなくなる。

そのため、食洗機をキッチンの外に設置することにしました。次に設置する台を検討したところ、スチールラックと食器棚が候補に上がりました。

キッチンの外で子どもがよく移動する場所に設置することになるため、ぶつけてもケガをしにくい木製であること、子どもが触れない収納スペースが欲しいこと、という理由から食器棚にしました。このような理由がなければ、スチールラックのほうが高さ調整ができるため、より簡単に設置できるためオススメです。

2.設置する高さの確認

確認内容

・ホースの持ち上げることができる高さを20cm以下。※1
・設置面からの高さ65cm以上の空間が必要。
・本体上面から蒸気が出るので、湿気に弱いものが上にないこと。

排水ホースは20cm以上持ち上がっているとうまく排水できないようです。キッチンの外に置く場合特に注意が必要です。

参考URL:パナソニックのよくあるご質問。庫内に水が残るについての内容です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26684/kw/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9/p/1777

検討したこと

我が家ではシンク横のカウンターが100cmあります。そのため、80cm以上の高さのある食器棚が必要でした。

色々と探し、キャビネット(ブリエ NBC9060 NA)という幅59.8×奥行39.5×高さ89cmがありに決めました。高さが80cm以上あり、子供が触れない収納が作ることができます。1台でも面積が足りており、設置できますが、過去に同サイズの物を買っていましたのでくっつけました。

この食器棚上側は天井までスペースが空いているので、気にしませんでしたが、上に棚があるような食器棚を検討する場合は高さが65cm以上あることの確認が必要になります。

3.給水口から分水栓までの距離を確認

確認内容

・給水ホースの付属品は約1.2m。
・製品中央に接続部があるので、裏面の下端からのホースの長さは約90cmになる。
・直線距離ではなく、ホースを這わす分の長さが必要。
・長さが足りない場合は長いホースが別売りで4mまである。

直線距離ではなく、這わす分の長さが必要ですので、注意してください。ただ、付属のホースより長い別売りのホースがあり、追加できます。「事前に検討しきりたい!」いうわけでは無ければ、「設置してみて足りなければ別売りホースを買う。」でもいいのかもしれません。

検討したこと

メジャーで直線距離を測ると50cmでしたので、余裕かと思っていました。しかし、這わしてみると約80cmぐらいになり、付属の給水ホースの余裕が10cmぐらいしかありませんでした。

食洗機の排水ホースと給水ホース

4.排水口からシンクまでの距離を確認

確認内容

・排水ホースの付属品は約1m。
・製品裏面から見て製品中央より少し右側に接続部がある。裏面の下端からのホースの長さは約70~80cmになる。
・直線距離ではなく、ホースを這わす分の長さが必要。
・別売りの延長用排水ホースで2.5mまで延長可能。

給水ホースの最長4mよりも短い2.5mまでしか延長できませんので、注意が必要です。

検討したこと

這わしてみると約50cmぐらいでしたので、特に問題なく設置できました。こちらも直線距離ではなく、這わす分の長さの確認が必要です。

5.食洗機からコンセントまでの距離を確認

確認内容

・電源コードの長さは約1.9m
・(非推奨)どうしても延長コードを使用する場合は信頼できる一口延長コードを使用する。

多くの延長コードが使用できる電力は1500Wです。食洗機の機種によりますが、消費電力は1000Wを超える機種が大半のため、他の電化製品を使用する余裕はほとんどありません。今回設置したNP-TA4の消費電力は1185Wでした。延長コードの定格電力を超えると発火の原因となりますので、大変危険です。

どうしても延長コードを使用する場合は他の電化製品を使用できない一口コンセントの延長コードをお勧めします。その際には、配線カバーに併用がおすすめです。見た目が改善されます。子どもが引っ張る危険も少なくなります。

検討、実施したこと

コンセントまでの距離が、2m程足りていませんでした。そのため、panasonic製の3mの一口コンセントの延長コードWHA4913WPを使用しました。この製品は一時的な水しぶきやホコリの浸入も防いでくれます。

食洗機のコンセントを延長

配線カバーは エレコム製LD-GAF2/Wフラットモールとカバー用ジョイントを使用しました。剥がす際に壁紙を傷つけないように、ニトムズ製T3972 はがせる両面テープ壁紙用を配線カバーに貼って使用しました。

6.食洗機からアースまでの距離を確認

確認内容

・アース線の長さは約2m。
・(非推奨)どうしても延長するばあいは、アース線を延長する。
・(NG)アース線を使用せず、漏電遮断機のみを使用する。

アースの目的が漏電した家電からの感電・火災を防ぐために大地に電気を流すためのものです。食洗機は水を使用するため、漏電による感電・火災の危険性が高いですので、アースを接続しないと危険です。そのため、食洗機のアース線と延長するアース線をしっかりと接触
させる必要があります。

接触させる方法として圧着コネクタ、差込形のコネクター、半田などがありますが、差込形のコネクターがはんだや圧着工具が不要ですので、簡単です。アース線をねじって繋げただけの場合は接触不良の原因となるため推奨しません。

検索するとアースを使用せず、漏電遮断機を使用されていることがあるようです。代表的な製品としてビリビリガードがあります。これは感電の影響を小さくする装置であり、アースの代わりになるものではありません。製品のビリビリガードが漏電を検知する電流が15mAのです。人間は10mA以上で感電した際に自力で抜け出せなくなります。つまり、運悪く10~15mAで感電すると、ビリビリガードが働かず、感電し続ける危険があります。

また、アースには感電以外に電磁波の発生や落雷による製品の異常や故障を防止する役割もあります。そのため、安全に製品を長く使用したいのであれば、アースの設置は必須です。

参考URL:厚生労働省の感電についてをまとめたページになります。
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo74_1.html

検討、実施したこと

食洗機のアース線と延長するアース線をしっかりと接触近くになかったので、エアコンのアースを使いました。そして、食洗機のアース線と延長するアース線の間は差込形のコネクターであるワゴ製WFR-2BPを使用しました。ワゴ社は電機業界では配線のコネクタで有名な信頼性の高いメーカです。

WFR-2BPは11mm電線を剥いて使用します。ストリッパー等の工具がなくても、仮定にある、ハサミで剥くことができます。食洗機のアース線の銅の部分が2cmですので、11mmにカットします。ハサミで簡単に切れます。

食洗機のアース線切る前
食洗機のアース線切った後

次に延長コード側のアース線の被覆をハサミで剥きます。まず、剥きたい長さ軽く力を入れて切り込みを入れ、被覆を引っ張れれば簡単に剥けます。数本銅線切れても影響しないです。通常アース線の余りますので、一度練習してみると感覚が分かると思います。慣れると簡単です。

その後、 差込形のコネクターにアース線を差し、レバーを押し下げれば、配線が完了します。

差し込みコネクタレバー開放
差し込みコネクタ閉じる

7.分岐水栓の品番確認

確認内容

・業者に依頼する場合は不要。
・自分で取り付ける場合は水栓にあった分岐水栓を検索する。

検索サイトは下記のページになります。
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/

検討、実施したこと

使用している水栓がTKGG38Eでした。その品番を入力し、検索するを押すと、分岐水栓の品番が表示されます。

分岐水栓の検索方法
分岐水栓の検索方法2

今回業者に依頼せず、自身で取り付けました。

分岐水栓を取り付けるにあたり、モーターレンチ(3mm)と六角レンチが必要です。モーターレンチは持っていなかったのMF230を購入しました。

分岐水栓に取説がついていますので、その通り取り付けてください。食洗機側にもホースをつける必要があります。食洗機の取説の通りつければ設置完了です。

自分で分水栓を取り付けた際、食洗機の後ろ給水ホースの締め付けが甘く、分水栓を初めて開けた際にシャーと水が流れ、水浸しになってしまいました。自分で分水栓を取り付ける場合は食洗機側も含めボルト類をしっかり締めましょう。

まとめ

食洗機の置き場所、設置する高さ、給水口から分水栓までの距離、排水口からシンクまでの距離、食洗機からコンセントまでの距離、食洗機からアースまでの距離、分岐水栓の品番の確認。
以上の7つを確認することにより、食洗機を設置する方法を説明しました。

食洗機を諦めていた方が、この記事を見て設置できれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました